見出し画像

大塚市長の動向(4月13日~4月26日)

多賀神社春季大祭の擲桃祭(4月13日)

多賀神社で開催された春季大祭「擲桃祭」に参加しました。「擲桃祭」は、御祭神である伊邪那岐大神が、桃を投げて災難を逃れたという故事に由来するお祭りで、災難厄除け、開運を祈願する神事です。 祭りの最後は、恒例の餅まきが行われ、多くの人で賑わいました。

大川市制施行70周年記念式典(4月20日)

大川市の大川市文化センターで開催された「大川市制施行70周年記念式典」に参加しました。多くの来賓が参加しており、式典の最後には、大川市内の児童らが同市へのメッセージを読み上げました。


第146回福岡県市長会(4月24日)

田川市で開催された第146回福岡県市長会理事会および総会に参加しました。
総会では、各市から提出された43議案が審議され、すべてが承認されました。
研修会では服部誠太郎福岡県知事による講演「福岡県の未来への扉を開く」が行われました。

遠賀川メーデー(4月27日)

連合福岡・遠賀川地域協議会、遠賀川地域労働者福祉協議会が開催した「第95回遠賀川メーデー」に出席しました。
市長は、「自治体としては県と連携し、市民のみなさんに喜んでいただけるまちづくりをしていき、働く人に恩恵がもたらされる地域づくりをやっていきたい」と挨拶をしました。

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!